2015年04月08日
自然栽培
4月3日、4日で田植えが終わりました。
昨年、稲刈りが済んだ田んぼにれんげを蒔いていました。
それを、肥料に今年の稲は育てます。
れんげの根っこを引き抜くと根粒菌がたくさんついていました。
空気中の窒素栄養分を根に取り込んで地中に返してくれます。
自然栽培は自然の力を最大限に生かした栽培法です。
慣行農業では、農薬や化学肥料、動物の糞尿そして除草剤を使い、稲を育てて、モミをはがし、玄米で保存します。
自然栽培米は農薬の代わりに、お酢や焼酎、酵素、EM菌など体に良いもので稲をいたわり、化学肥料や動物の糞尿の代わりに、わらやれんげなど自然の力を利用します。
田植えをして、1週間から10日ぐらいの間に雑草が出ないように除草剤を蒔いて、駆除する代わりに、自然栽培は、田車を押し除草します。また、稗は手で1本1本取ります。
手間暇かけて栽培する自然栽培のお米ですが、私たちは体に良いものを食べたい。人生は長いのです。毎日食べるもので生かされています。
だから、少しでも良いものを作り提供したいのです。
夢こだわり館はそんな思いから、自然栽培のお米と自然栽培の果物や野菜で作った酵素を販売しています。
Posted by 夢こだわり館 at 09:00│Comments(0)
│自然栽培